楽しいプラなし生活の挑戦vol.3【キッチン編】
こんにちは、わいちゃんです。
年100万円生活を目標に
お金との関係を見直している20代女です。
先日より、プラなし生活に急遽挑戦しております。
家の中のプラスチック、どうやって減らそうかな〜?と考えることって
案外楽しくてハマってしまっているのです。
本日は前回の冷蔵庫編に続いてキッチン編。
キッチン下の調味料やお皿などを振り返ってみました。
楽しいプラなし生活の挑戦vol.3【キッチン編】
さっそくですかキッチンにあったプラスチックをずらずらと並べてみました〜!
おお!こんなところにも!という驚きがあるので、この作業は本当に楽しいんです。
今回もリサイクルに出せるプラスチックは、一旦抜いて
すぐに捨ててしまうプラスチックを対象にしています!
・ゴミ袋
・油
・オリゴ糖
・オリーブオイル
・ラップ
・蕎麦の袋
・醤油
・酒
・わかめ
・塩昆布
・パン粉
・唐辛子パウダー
・クレイジーソルト
・ごま油
・ナッツの袋 などなど
もうあげたらキリがない!というほど食品周りはプラスチック祭。
特に液体、乾物は全てといっていいほどプラスチック。
こりゃあ骨が折れますし、第一プラスチックなしなんてできる気がしない。
現実的に必ずゴミになるゴミ袋や、きれいに丁寧に洗えばリサイクルできるものを除くと候補はこの辺りなのでしょうか?
・油→代用不可
・オリゴ糖→瓶入りの蜂蜜にする
・オリーブオイル→代用不可
・ラップ→???
・ごま油→廃止
ねとねと系はやっぱり洗ってもベタついたり、そもそも住んでいる場所によってはリサイクル不可だったりします。
油は一斗缶で買えばプラスチックは出ませんが、そこまで日常的に油を使い切るならまいにちコロッケをあげないと2人暮らしでは厳しいかも…
オリゴ糖はほとんどがプラスチックに入っているので、蜂蜜で代用して瓶入りのものに変えれば脱プラはできそうでした。
それにしてもここでもラップがやはり強敵です。
稲垣えみ子さんの本の中ではたしか便利を手放すと楽になる、といった類の内容があったような気がします。
もしかしてラップこそ、手放した方がよいもの??
そうだったりするの??
でもどうやって??
プラスチックに向き合うと、軽々とこんな難問がどかどか押し寄せてきてそれはそれで楽しい。つまりはラップとさようならすればかなり私の生活は楽になるのかもしれません。
ラップを止めるってどうなっちゃうの
便利なラップ。
正直ラップなしの生活、考えられないです。
だってまとめて買ったお肉や野菜は?
冷凍ご飯のストックは?
週末に作った料理は?
全部ラップなしでするって、そんなことできるのでしょうか?
まとめて〇〇を止める?
ラップを止めるということは、つまりは「まとめて〇〇」を止めるということになるのです。
いやいや、まとめた方が楽でしょうよ。
都度ご飯を炊くなんて考えられないし、
お野菜をまとめて冷凍しないでちょこちょこ買うなんて、
毎日スーパーに行かなければなりません。
私が敬愛する稲垣さんよ…まだ20そこらのがきんちょには
流石に厳しやすぎませんですか?
つい最近まで宅食最高!と信じて疑わなかったのに、
数ヶ月後にはご飯のまとめだきにすら疑問を持ってしまうなんて…
稲垣さんの私への影響力つよし。ここは信じて試してみようじゃないですか!
まとめて料理を止めてみる
いきなり止める決心はつかないので、一度しばらく実験してみようと思います。
・ラップ使わない
・冷凍庫使わない
・電子レンジ使わない
・その日食べる分を基本は買って、基本その日に作る。
なんだか自分で書いていて、遠い世界のように感じます…。
不安になってYoutubeで調べてみると、なんと冷蔵庫なしで生活している方ってたっくさんいることがわかってきたのです。しかもみんな楽しそう!
コメント欄を覗いてみると、こんな生活はしたくないとか
こんな家にうまれなくてよかったなんてコメントもちらほらありますが
本人が楽しく、周りに迷惑をかけないのならいいでしょう。
最近はテレビなしの人も大勢いるように、もしかしたら未来では冷蔵庫なしもスタンダードになったりするのでしょうか?
話はそれましたが、プラスチックなしをしてみると冷蔵庫もなくしてみる?というところまで行き着いてしまいました。便利を手放すと楽になる。この言葉を信じてひとまずチャレンジしてみようと思います。